與五澤 憲一(よごさわ けんいち)
最新記事 by 與五澤 憲一(よごさわ けんいち) (全て見る)
- 個人ブログはオワコン?2019年も確実に成果を上げるための2つの条件 - 2019年1月7日
- たった1記事で10万円収入を得る主婦ライターのブログの書き方とは - 2018年9月30日
- ブログにアクセスがあるのに儲からない人は記事の書き方を直そう - 2018年9月30日
ブログ運営を行う以上、目指すべきゴールはコンバージョン(CV)ですよね。ここでいうコンバージョンとは、以下の通りです。
- 自社へのお問い合わせ
- メルマガリストの獲得
- アフィリエイトの報酬発生
どれもお金に直結するため、初心者の頃は「早く達成したい!」とところですよね。
ただ、ブログは記事を書くこと以外にも、覚えることがたくさんあります。そのため、焦ってしまう人は多いです。
僕も1年以上報酬が発生しなかったため、毎日焦りと不安がありました。
中には、「成果が上がらない理由」を「デザイン」や「テクニック」であると考える人もたくさんいます。
そのため、あらゆる情報を探して、見栄えをカスタマイズしたり、SEO(検索エンジン最適化:記事を上位表示させる技術)に関することを勉強したりし続けることに時間をたくさん使ってしまいます。
しかし、ブログで成果が出ていない初心者の間は、余計なことをせずに記事を書き続けなければお金を稼ぐことはできません。
アクセスを集めるのは「記事」であり、満足に書けないのに他のことをしている場合ではないからです。
ただし、ブログは「書けば良い」というわけではありません。
「何を書き、伝えたいのか?」を考える必要があるからです。これを理解しなければ、コンテンツ(記事)をたくさん作ってもブログで収益化することは不可能です。
そこでこのページでは、ブログ記事の本質となる「言葉」についてご紹介させていただきます。
魅力的な書き方ができれば、ブログで収益化することは簡単になります。
ブログ記事の本質は「言葉」:魅力的な書き方とは
もし、ブログで成果が上がらない理由がデザインやテクニックだと思っている場合、注意が必要です。
ブログに限らず、僕たちを取り巻くほとんどが「言葉」です。
つまり、「何を伝えるべきなのか?」といった本質を理解していない人は、集客したり稼いだりすることは不可能と考えてください。
そのため、初心者が小手先に走り、デザインやテクニックに気をとられても「人を動かす言葉」を書けなければ意味をなしません。
それにもかかわらず、「色がどう」とか、「配置がどう」とかを考えてしまう人は多いです。
しかし、本質は「言葉」です。あなたが今読んでいるのも文章、つまり言葉ですよね。
文章が書けるようになり、成果が上がるようになってから、デザインや配置を考えるのが正しい流れとなります。まともに記事(言葉)を書けないのに見栄えばかりに気をとられるのは「見た目が大人の赤ちゃん」のようにチグハグになってしまいます。
こうなることを防ぐためにも、あなたがやるべきことは「人を動かす言葉(記事)を書けるようになる」ことであることと考えてください。
人は「ブログの見栄え」ではなく「言葉」を見て行動する
そもそも論を考えて見てください。
アクセスを集めたり、人の心を動かして行動してもらえたりしない方が、どれだけデザインに凝った作品を作ったとしても、そこに価値はゼロです。
「見られない」ということは、存在しないこととイコールだからです。
お客様が一人も来ないお店の装飾を、どれだけ整えても無意味ですよね。
僕たちが生きて行く中で欠かせない「言葉」を文章にできないということは、ブログ運営では致命的だと考えてください。
まずは徹底的に「文章術の基礎」をマスターして、そのあとにデザインを考えましょう。
極論、装飾がなくても人は読んでくれます。
実際に、あなたが今ここまで読んでいる文章は、見出しと赤文字だけで、他の装飾は一切ないですよね。
「たしかに!」と思い、ドキッとしたのではないでしょうか。それでも読んでくれていることが、ブログ記事に求められる本質です。
まとめ:ブログ記事は読まれて初めて価値が生まれる
残念なことに、「デザインが……」「SEOが……」と言っている人ほど記事を書いていません。理由を聞くと、「先にやっておきたい」という人が多いです。
しかし、コンテンツがないブログにアクセスは集まらないので、やるだけ時間の無駄です。
アクセスが集まらなかったり、コンバージョンしなかったりするのは、デザインやテクニックではありません。
単純に、あなたが書いている記事がまるでダメだからです。
厳しいようですが、これが現実です。それに気づいてください。そして、目をそらさないでください。
ただし、落ち込む必要はありません。「初めから魅力的な文章を書ける人はいない」からです。僕も同じように、最初は何もわからずに、ゴミ記事を量産していました。
しかし、がむしゃらに記事をたくさん書いていく中で、多くのことができるようになっていったのです。
- 多くの人に読まれて(集客)
- 行動してもらえる文章がかける
あなたも同じように、今は魅力的な文章を書けなくても問題ありません。これからたくさんのコンテンツを作成していけば、嫌でも習得できるからです。
たとえば、初めから自転車に乗れる人はいないですよね。
それでも諦めずに挑戦するからこそ、自転車に当たり前のように乗れるようになります。
ブログ記事も同じように、まずは数をこなして「あたなにしか伝えられない言葉」で書いてみてください。たくさんの記事を書いていくことで、魅力的な文章がスラスラと書けるようになります。
テクニックに走るのではなく、まずは基本的な実力を付けていくことを考えていきましょう。
次のページでは、あなたがブログの本質からブレないように、記事の書き方について以下の内容を公開しています。
- 差別化に必須となる独自性の考え方
- 嫌でも売れる書き方
誰でもかける記事を書いても意味はなく、あなたにしか作れないコンテンツを作成する必要があります。
独自性のない記事を書いても、誰も読みたいと思わないからです。
逆に、オリジナルコンテンツを作れるようになれば、集客は簡単にできますし、アフィリエイト報酬獲得も簡単になっていきます。
必ず習得しておきましょう。
↓↓↓ 次のページ ↓↓↓
ぜひ、以下よりご登録ください。