最新記事 by うぃる(ブロガー) (全て見る)
- 検索上位を取って終わりでないブログ戦略|コンテンツマーケティングの神髄 - 2019年11月22日
- 好きなことをブログに書いて1年で月間収益10万円を達成した主婦の話 - 2019年9月19日
- ブロガー・YouTuber・経営者などジャンル問わず誰もが稼げる最強のコミュニティ - 2019年8月29日

今回のラジオは、いつもとちょっと趣向を変えて【ブログ作業におすすめの商品】を2人でそれぞれ1つずつ紹介しました。
一流の職人が道具にこだわるように
ブログを書くうえでも道具へのこだわりは大切です。
パソコン本体はもちろんのこと、
マウスやキーボード、モニターなどをあなたに合った物にすることで
作業効率が驚くほど変化します。
そこで私とよごさわさんがそれぞれ【ブログ作業におすすめの商品】を1人1つずつピックアップしました。
すると偶然にも、2人が挙げた商品は
どちらも「タイピングを楽にする商品」でした!
やはりブログ作業といえば文字入力が必須ですので、
そこの負担を軽減すると、自然と継続できるようになるんですよね。
私からおすすめするのは、「Foldable(フォルダブル)」という折り畳むとノートPCのスタンドになる厚紙です。
紙で出来ていることによる薄さと軽さが魅力のラップトップ(ノートパソコン)スタンドで、手首の疲労軽減や肩や首のコリ防止、パソコンの放熱効率向上に貢献してくれます。
詳しいレビューは私のブログ「力こそパワー」の記事をご覧ください。
スマホ・タブレットにも対応した紙製ラップトップスタンド「フォルダブル2」レビュー
與五澤さんおすすめの商品はMicrosoft製のキーボード「Sculpt Ergonomic Desktop(スカルプト エルゴノミック デスクトップ)」です。
商品写真の通り、左右に分離し、さらにキーボード全体がぐにゃっと歪んでいるという、なんとも不思議な外観をしています。
エルゴノミクス(人間工学)に基づいて設計された商品で、手を置くと自然とフィットする形状になっているというわけですね。
また、左右に分離していることから、タイピングの基本姿勢であるホームポジションを意識せざるを得なくなり、タイピング矯正器具としても活用できます。
フォルダブルとスカルプト エルゴノミック デスクトップの魅力を
もっと熱く知りたい・聞きたいという方は、
今日のラジオをぜひ聞いてみてください。

イノバースのビジネスお悩み相談室:メインパーソナリティ

アウトプットを習慣づけよう!
ラジオを視聴後、
- 新たな気づき
- あなたの心に残ったこと
を以下のコメント欄にて、
感想をアウトプットしてください。
「いい話を聞いた」というままでは、
成長するのは難しいからです。
学んだことを発信することは、
「完璧に理解」をして、人に伝えられるように
腑に落とさなければ「正しい学習」とは言えません。
あなたのコメントを見るだけで、他の方が
「理解できた」と思ってもらえるような
感想を書いてみてください。
コンテンツ作成はこれと同じように、
学んだことをブログで発信をしていきます。
せっかくの機会なので、一つずつ、
こなしていきましょう!
面倒であることは間違いありませんが、
確実に理解をしていただき、成果を出していただくために
必須となるため、何卒、ご協力をお願いいたします。