最新記事 by うぃる(ブロガー) (全て見る)
- 検索上位を取って終わりでないブログ戦略|コンテンツマーケティングの神髄 - 2019年11月22日
- 好きなことをブログに書いて1年で月間収益10万円を達成した主婦の話 - 2019年9月19日
- ブロガー・YouTuber・経営者などジャンル問わず誰もが稼げる最強のコミュニティ - 2019年8月29日

今回のラジオは、「Kmatsuさん」からのリクエストで【ブログに使用する画像のおすすめサイト】を紹介させていただきます。
Kmatsuさんからのリクエスト
ブログに使う画像について、どんなところから引用して使ってますか。
このイノバースのブログは画像を購入してブログに使ってるのでしょうか?
私はO-DANというサイトから無料画像を選んで使ってます。
おススメのサイトがあれば教えて下さい。
リクエストありがとうございます!
まず最初に、無料で使える画像素材を提供してくれているサイトを紹介しておきます。
これらは面倒な規約がなく、気軽に使えることが魅力ですが、無料の画像素材を使うこと自体をそもそもおすすめしません。
無料で使える画像素材となると、当然ほかの人も同じサイトを使い、画像が被る確率が高まります。
画像は記事にオリジナリティを出すポイントとなるのに、そこで使う画像が他のサイトと被ってしまうと、個性を自ら潰してしまうことと同じです。
そのため基本的には、記事に使う画像も自分で撮影して用意することをおすすめします。
それと重要なのが「そもそもその場所に画像を入れる必要があるのか?」と考えることです。
「なんとなく記事が文字ばかりで寂しいから」なんて理由で無意味に挿入する画像に価値などありません。
それどころか、画像を入れればその分だけ表示速度は遅くなるため、記事の評価を下げる原因ともなります。
必要な画像を必要なタイミングで入れていくことを意識していきましょう。
そこを意識したうえで「画像が必要だけど自分で撮影するのが難しい」という場合も当然出てきます。
そんな場合には、無料素材に頼らず、有料の素材を購入することをおすすめします。
画像を購入することを、この記事を読んでいるあなたが今まさに躊躇っているように、他の人も同じ考えを抱きます。
だからこそ、有料の素材であれば他のサイトと被る可能性が激減し、それだけサイトのオリジナリティが高まります。
実際、イノバースでも9割以上の画像は有料のものを利用しています。
その中でも良く利用しているのはPIXTA(ピクスタ)ですね。
使いやすく、欲しい画像もすぐに見つかることで重宝しております。
ブログに使う画像素材で悩まれている方は、ぜひ1度ピクスタで画像を探してみてはいかがでしょうか。

イノバースのビジネスお悩み相談室:メインパーソナリティ

アウトプットを習慣づけよう!
ラジオを視聴後、
- 新たな気づき
- あなたの心に残ったこと
を以下のコメント欄にて、
感想をアウトプットしてください。
「いい話を聞いた」というままでは、
成長するのは難しいからです。
学んだことを発信することは、
「完璧に理解」をして、人に伝えられるように
腑に落とさなければ「正しい学習」とは言えません。
あなたのコメントを見るだけで、他の方が
「理解できた」と思ってもらえるような
感想を書いてみてください。
コンテンツ作成はこれと同じように、
学んだことをブログで発信をしていきます。
せっかくの機会なので、一つずつ、
こなしていきましょう!
面倒であることは間違いありませんが、
確実に理解をしていただき、成果を出していただくために
必須となるため、何卒、ご協力をお願いいたします。