與五澤 憲一(よごさわ けんいち)
最新記事 by 與五澤 憲一(よごさわ けんいち) (全て見る)
- イノバース ブロガー養成講座 受講生の声 - 2019年10月28日
- 視聴者維持率の伸ばし方|YouTubeの再生数と広告収入を稼ぐ方法とコツ - 2019年9月25日
- YouTubeに今参入しないと手遅れになってしまう理由:時代の波の乗ろう - 2019年9月24日

今回のラジオは、【INNOVARTHの今後】についてお話をさせていただきました。
結論からいうと、「自分でやらないことをしっかりと決める」になります。もっと言えば、人に任せていって1人ではできないことに取り組んでいける体制を整えていきたいと思います。
ビジネスで重要なことは、「やること・達成すべきこと」を決めるのは当然大切です。
しかし、それ以上に「やらないことを決める」ことが重要です。
これができる人は驚くほど少ないんですよね^^;
自分1人でできることには限界がありますし、苦手な分野に限っては質が落ちてしまいます。
ブログは記事作成や画像作成、マーケティング、CSS、YouTubeなど、幅広い知識と技術が必要です。そのため、なんでも間でも自分でやってしまいがちです。
ただ、興味がないことや知識がない分野、つまり苦手な部分を深堀して極める必要はありません。もちろんできることには越したことはありませんが、「餅は餅屋」なのでできる人に任せる勇気を持つことの方が重要です。
逆を言えば、この考えがないとあなたに仕事を回してくれる人がいなくなってしまいますよね。
チームを気付くことができれば仲間で仕事ができますし、全員が潤っていきます。僕たちは、そんなチーム作りにより力を入れてできることの幅を広げていきたいと思います。
今回のラジオは、そんな内容をまとめましたので、参考にしていただけますと幸いです!

イノバースのビジネスお悩み相談室:メインパーソナリティ

アウトプットを習慣づけよう!
ラジオを視聴後、
- 新たな気づき
- あなたの心に残ったこと
を以下のコメント欄にて、
感想をアウトプットしてください。
「いい話を聞いた」というままでは、
成長するのは難しいからです。
学んだことを発信することは、
「完璧に理解」をして、人に伝えられるように
腑に落とさなければ「正しい学習」とは言えません。
あなたのコメントを見るだけで、他の方が
「理解できた」と思ってもらえるような
感想を書いてみてください。
コンテンツ作成はこれと同じように、
学んだことをブログで発信をしていきます。
せっかくの機会なので、一つずつ、
こなしていきましょう!
面倒であることは間違いありませんが、
確実に理解をしていただき、成果を出していただくために
必須となるため、何卒、ご協力をお願いいたします。