與五澤 憲一(よごさわ けんいち)
最新記事 by 與五澤 憲一(よごさわ けんいち) (全て見る)
- イノバース ブロガー養成講座 受講生の声 - 2019年10月28日
- 視聴者維持率の伸ばし方|YouTubeの再生数と広告収入を稼ぐ方法とコツ - 2019年9月25日
- YouTubeに今参入しないと手遅れになってしまう理由:時代の波の乗ろう - 2019年9月24日

ブログで収益化を考えたとき、大半の方がアフィリエイトを考えると思います。
しかし、自分自身に強みがある場合はそれでブログを作ることも可能です。
その具体例として、本日は「デッサンラボラトリー」というデッサンの書き方を伝えるブログを運営されているミカさんのご紹介です。
ブログでの収益化や集客の仕組みを理解されていない場合、
- 「そんなんで稼げるの!?」
- 「アドセンス張るだけでしょ?」
と考えますよね。
しかし、ミカさんはデッサンを書けるようになりたい人を集めて、リストマーケティングで収益化を初めています。
実は、ミカさんも初めはアドセンスを張り付けているだけでした。
それでも、コミュニティ内で積極的に質問をしてくださっていて、僕のアドバイスを全てそのままの形ですぐに行動に移してくれています。
たとえば、「電子書籍おすすめですよ」と言ったらすぐに出版したり、「会員サイトを作りましょう」と言ったらすぐに用意を始められています。
アドバイス通りに行動に移すことは簡単なようで、ほとんどの方はやらずに終わります。この小さな差が結果に大きな違いをもたらします。
また、先日スカイプをさせていただいたときは、「有料でモニターを募集して声を聴きながら商品を作ったほうが良いですよ」と言ったら、これまたすぐに行動に移してくださいました。
募集をかけたらすぐに十数名応募があり、5名の方に絞ってお願いをすることになったそうです。

ほとんどの方は、書籍やネットで知りえたことに対して「良いことを聞いた」だけで終わって行動に移さずに次の日には忘れてしまいます。
電子書籍も順調に売れていて、電子書籍の売り上げを稼ぎながらそこからメルマガに登録をしてもらえる仕組みづくりができているのです。
つまり、
【お金をもらいながら集客できている】
ということです。
ビジネスをされている方であれば、これがどれだけ凄いことか理解できるのではないでしょうか。
普通は広告費を支払って集客をするのに対して、検索から無料で集客しつつ電子書籍もあるのは強いですね。
もし、趣味や情熱のあるジャンルをお持ちの方は、ぜひミカさんのビジネスモデルを参考にしてみてください!
好きなことを発信して、ビジネスを組み立てていく参考にしていただけますと幸いです。
この度はミカさんありがとうございました。
会員サイトが完成して、オリジナル商品も完成した時が楽しみですね!
デッサンラボラトリー運営:ミカさま
運営ブログ:デッサンラボラトリー
https://dessinlaboratory.com/
ミカさんの電子書籍:
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JMGQTG9

イノバースのビジネスお悩み相談室:メインパーソナリティ

アウトプットを習慣づけよう!
ラジオを視聴後、
- 新たな気づき
- あなたの心に残ったこと
を以下のコメント欄にて、
感想をアウトプットしてください。
「いい話を聞いた」というままでは、
成長するのは難しいからです。
学んだことを発信することは、
「完璧に理解」をして、人に伝えられるように
腑に落とさなければ「正しい学習」とは言えません。
あなたのコメントを見るだけで、他の方が
「理解できた」と思ってもらえるような
感想を書いてみてください。
コンテンツ作成はこれと同じように、
学んだことをブログで発信をしていきます。
せっかくの機会なので、一つずつ、
こなしていきましょう!
面倒であることは間違いありませんが、
確実に理解をしていただき、成果を出していただくために
必須となるため、何卒、ご協力をお願いいたします。