最新記事 by うぃる(ブロガー) (全て見る)
- 検索上位を取って終わりでないブログ戦略|コンテンツマーケティングの神髄 - 2019年11月22日
- 好きなことをブログに書いて1年で月間収益10万円を達成した主婦の話 - 2019年9月19日
- ブロガー・YouTuber・経営者などジャンル問わず誰もが稼げる最強のコミュニティ - 2019年8月29日

今回のラジオでは、インタビュー形式で「なんでブログを頑張れるのか?」という質問に答えさせていただきました。
「ブログで稼ぎたいのに稼げない」と悩む声をよく耳にしますが、
そもそも「稼げるようになるまで続けられていないだけ」なんて方も多いです。
私は2015年2月からブログ運営を開始し、ブログ歴は丸4年を迎えました。
現在は、1つのブログを伸ばすのでなく4年の間に立ち上げた複数のブログを並行して運営しながら収益化に取り組んでいます。
しかし「ブログでの稼ぎ方」を身に付けていないのであれば
複数ブログの運営は絶対におすすめしません。
たった1つのブログすら狙って成長させられない状態で複数のブログを作っても、
記事の生産効率が低下して成功が遠のいてしまうだけです。
複数ブログ運営は「1つのブログを形にすること」に成功してから考えるべき選択肢ですね。
また、1つのブログが伸びた人でも
ブログを増やしたら管理が追い付かずに失速してしまったという例も珍しくありません。
今回のラジオでは、集中力を維持して複数のブログを続けられた理由をお話ししています。
「ブログが続かない」とお悩みの方は、今回のラジオをぜひ参考にしてみてください。

イノバースのビジネスお悩み相談室:メインパーソナリティ

アウトプットを習慣づけよう!
ラジオを視聴後、
- 新たな気づき
- あなたの心に残ったこと
を以下のコメント欄にて、
感想をアウトプットしてください。
「いい話を聞いた」というままでは、
成長するのは難しいからです。
学んだことを発信することは、
「完璧に理解」をして、人に伝えられるように
腑に落とさなければ「正しい学習」とは言えません。
あなたのコメントを見るだけで、他の方が
「理解できた」と思ってもらえるような
感想を書いてみてください。
コンテンツ作成はこれと同じように、
学んだことをブログで発信をしていきます。
せっかくの機会なので、一つずつ、
こなしていきましょう!
面倒であることは間違いありませんが、
確実に理解をしていただき、成果を出していただくために
必須となるため、何卒、ご協力をお願いいたします。
楽しいから続けられる。
いままで僕は全てにおいて中途半端な生活をしてきたためか、続けるという感覚がよくわかりませんでした。
中学校卒業してからは、心から楽しいと思えることに出会えずにもんもんと過ごしていました。
でも、違いました。
出会えないのではなく出会う努力をしていなかっただけだったのです。
最近はいろんなことに挑戦するようになり、自分が好きなこと、嫌いなことがわかるようになってきました。
結局のところ、まずは自分が楽しい・好きという感情がないと継続はむずかしいことに肌感覚で気づいたため、とりあえずチャレンジの精神で突き進んでいきます。
“自分が楽しい・好きという感情がないと継続はむずかしいことに肌感覚で気づいた”
この気付きは重要ですね。
楽しい・好きという気持ちが無くても割り切れる人と、そうでない人がいます。
私の場合も後者で、楽しくないことは続けられません。
だからこそ、副業としてのブログもこうして続けられています!
自身がどういったタイプなのかを見極めることが、継続への第一歩ですね。
ブログに限らず色々と手を出してみて、Yutaroさんが「楽しい」と思えるものを増やしていきましょう。