與五澤 憲一(よごさわ けんいち)
最新記事 by 與五澤 憲一(よごさわ けんいち) (全て見る)
- イノバース ブロガー養成講座 受講生の声 - 2019年10月28日
- 視聴者維持率の伸ばし方|YouTubeの再生数と広告収入を稼ぐ方法とコツ - 2019年9月25日
- YouTubeに今参入しないと手遅れになってしまう理由:時代の波の乗ろう - 2019年9月24日

今回のラジオは、【聞き流すだけのインプット術】についてのお話です。
仕事や家事をしていると、思うように勉強や作業が捗らないですよね。読書をした方がいいことがわかっていても、やることが多いと後回しになりがちです。
最悪の場合、本を買うだけ買ってそのまま本棚へ行くことも。。。
僕も昔はそうでした。
時間は有限なので、「全てをブログ作業に当てたかったから」です。
ただ、良質なインプットがなければ、内容が薄いことしか発信できません。
そのため、職人だった頃は葛藤していました。そこで、僕はある方法を思いつきました。それは、仕事や家事をしながらできる【聞き流すだけのインプット】です。
これなら、他のことをしながら効率よく勉強ができるので時間を有意義に過ごせるようになります。
単純に、「音声での学習」を始めただけです。
とはいえ、教材を購入したわけではありません。
最初は気になるブログ記事を見つけて、それを携帯に読み上げさせていただけです。
僕はiPhoneなので、Siriに音読してもらい、それをラジオのように聴きながら現場を移動したり休憩時間に学習していました。
それから音声学習を取り入れるようになっていきました。
最近では、ランニングや筋トレを無料のオンラインラジオを聴きながら行なっています。これがまた集中できて、考えながらインプットができるので本当にオススメです。
また、最近ではアマゾンから読む電子書籍「オーディブル」というサービスもあり、有名な書籍も耳からインプットできる時代です。
「何かをしながら勉強したい人」にオススメです。
読み上げのスピードも調節できる上に、プロが読み上げているので効率よくインプットできるのでいいですね。
当時は1カ月無料だったのですが、今は最初の1冊だけ無料みたいですね。
有名な書籍もたくさんあるので、パッとみて気になった本があれば無料なのでぜひ試して欲しいですね。むしろ、それだけ聞いてやめられるので体験しない方がもったいない気がしますが。。。
インプットが増えることで、発信する内容も強化されていくのでオススメです!
今回のラジオでは、聞き流すインプット術をお伝えしていますので、ぜひぜひ参考にしてみてください。

イノバースのビジネスお悩み相談室:メインパーソナリティ

アウトプットを習慣づけよう!
ラジオを視聴後、
- 新たな気づき
- あなたの心に残ったこと
を以下のコメント欄にて、
感想をアウトプットしてください。
「いい話を聞いた」というままでは、
成長するのは難しいからです。
学んだことを発信することは、
「完璧に理解」をして、人に伝えられるように
腑に落とさなければ「正しい学習」とは言えません。
あなたのコメントを見るだけで、他の方が
「理解できた」と思ってもらえるような
感想を書いてみてください。
コンテンツ作成はこれと同じように、
学んだことをブログで発信をしていきます。
せっかくの機会なので、一つずつ、
こなしていきましょう!
面倒であることは間違いありませんが、
確実に理解をしていただき、成果を出していただくために
必須となるため、何卒、ご協力をお願いいたします。