與五澤 憲一(よごさわ けんいち)
最新記事 by 與五澤 憲一(よごさわ けんいち) (全て見る)
- イノバース ブロガー養成講座 受講生の声 - 2019年10月28日
- 視聴者維持率の伸ばし方|YouTubeの再生数と広告収入を稼ぐ方法とコツ - 2019年9月25日
- YouTubeに今参入しないと手遅れになってしまう理由:時代の波の乗ろう - 2019年9月24日
天才でない限り、何かを学習したり経験したりするとき、すぐにその成果が表れるようなことはありません。当たり前ではありますが、何かで大きな結果を出すためには時間が必要です。
ただ、多くの人は大きな成果を出す前に諦めてしまいます。わずか数ヶ月の努力しかしていないにも関わらず、自分は無理だと思い、すぐに元の状態に戻ってしまうのです。
しかし前述の通り、すぐに成果が表れるようなことはありえません。そのため、すぐに結果が表れないとしても、途中で諦めて止める必要は無いのです。
そこで、人がどのように成長し、成果が表れてくるのかについてあらかじめ知っておく必要があります。人間の成功曲線を事前に理解しておけば、いま成果が表れていなくてもまったく問題ないことに気づけるようになります。
そして、大半のビジネスで成功することができるようになるでしょう。
成果は遅れて急激に表れる
あなたの周囲を見渡すと、短時間で急激に実力を伸ばした人を何人か見たことがあるはずです。たとえば、以下のようなものがあります。
- それまでスポーツで無名だった人が、急に実力を上げて大会で上位入賞するようになった
- 美術コンテストでいきなり賞を取り、そこからスターダムへとのし上がった
- かつての同級生が起業し、1年で圧倒的な成果を出すようになった
このような人たちを見ると、どれもいきなり成績を伸ばして勝ち上がっていったかのような錯覚に陥ります。そのような現状と自分を比較して、成果を出せていない自分をなさけなく感じてしまうのです。
ただ、いま成果を出している人であっても、実力が伸びない時期を必ず経験しています。その後、あるときを境にして一気に上へと登っていくようになるのです。
通常の考え方であれば、努力をしていけば階段を上るようにジワジワと成果が上がっていくように思ってしまいます。
しかし、実際はそのようなことはありません。
最初はほとんど実力が上がらないため、成果は出ません。ただ、成功する人はここで諦めることはせずに、結果が出るまで圧倒的な努力をします。その結果、努力の値が特定の水準に達し、それを超えたときに急激に成果を出せるようになるのです。
つまり、いきなり出てきて成功したように見える人であるほど、見えないところで圧倒的な努力をして実績を積み上げているのです。それが大きな結果となって表れるということで、成功者の仲間入りを果たすことができます。
たとえば、ビジネスをして金稼ぎをするとなると、成果が出るまでに必ず下のグラフ(青線の部分)のような推移をたどります。

成果が出ずにすぐに諦めてしまう人は、成功するまでの過程を上記図の左側のように成長していくと勘違いをしています。
しかし、実際はそうではありません。下準備や苦しい期間を乗り越えることで、ある日を境に大きく成果が上がるようになるのです。
実際の成功者が成果を出す際は、必ず上記図のように推移していきます。これを、「成功曲線」と呼びます。周りの人はこれを知らない右のようため、急に成功したように思い込むのでしょう。
たとえば、ゼロからビジネスを始めるとなると、月10万円を稼ぐのが最も大変です。そのため、起業したものの、多くの人は会社を安定させることができずに倒産してしまいます。
ただし、正しいビジネスモデルを組んで「月10万円の壁」を超えることさえできれば、月100万円は誰でも簡単に達成できます。ビジネス初心者ではこの感覚を理解できませんが、ある程度ビジネスをしている人であれば、全員がうなずくはずです。
「結果は後からついてくる」の本質はここにあります。
何事においても、一瞬で成功するようなことはなく、成果は必ず遅れて表れます。
もちろん、これはビジネスに限らず、「高校で行うような勉強」や「スポーツ技術」など、あらゆる分野で共通する法則です。経験と実績を積み上げることで、経験値が上がり、最後に結果として表れることを覚えておきましょう。
予想と現実とのギャップを冷静に判断する
多くの人は、努力に比例して右肩上がりに一直線で成果が表れてくるような成功曲線を想像します。しかし、実際はいくら努力してもまったく成果が表れていないため、ここに理想と現実のギャップを生じます。
ほとんどの場合、このときに生まれる大きなギャップに人は耐えることができません。意気込んで起業してもほとんどの人が失敗するのは、こうしたギャップに耐えられないからなのです。
しかし、あらかじめこうした遅れがあることを知っておけば、いま現在の段階で成果がまったく表れていなかったとしても、慌てる必要はないことを理解できます。
自分の予想といま置かれている現実を冷静に見つめることができれば、常に的確な判断を下せるようになるのです。
世の中にいる成功者と呼ばれるの全ての人は、たとえ失敗をしても成功するまで諦めなかったから大きな成果を出すことができるのです。逆に言えば、多くの人が成功できないのはのは、途中で止めてしまっているだけにすぎません。
何事も諦めずに継続していけば、確実に成果を出すことができます。それにもかかわらず、努力の度合いにブレーキをかけた瞬間に元通りになってしまいます。
ただし、ことさえ分かっていれば、結果が表れない辛い時期も乗り越えることができることでしょう。
まとめ
このように、世の中の法則をあらかじめ知っておくことは重要です。それらを頭の中に入れておけば、自分の立ち位置や現状を把握できるようになるからです。
そのため、頑張っているにもかかわらず、思うような成果を出せていないことに焦ってはいけません。「継続した正しい学習や経験を続ければ、成果は必ず遅れて表れる」ことを理解して、圧倒的な努力を積み重ねるようにしましょう。