與五澤 憲一(よごさわ けんいち)
最新記事 by 與五澤 憲一(よごさわ けんいち) (全て見る)
- イノバース ブロガー養成講座 受講生の声 - 2019年10月28日
- 視聴者維持率の伸ばし方|YouTubeの再生数と広告収入を稼ぐ方法とコツ - 2019年9月25日
- YouTubeに今参入しないと手遅れになってしまう理由:時代の波の乗ろう - 2019年9月24日
MKプランニングさまは、静岡県富士市という地域にある外構(エクステリア)工事専門業者です。全国対応ではなく、地域密着型で運営されています。
弊社監修のもと、2015年10月にワードプレスブログの立ち上げから総合プロデュースをさせていただきました。
代表の望月社長がお一人で、仕事の合間の貴重なお時間を割いてブログ記事を書き続けてくれました。
その結果、1年弱経過した2019年11月現在、月間51,850PV(ページビュー:アクセス数)、月に30件以上のお問い合わせをこのブログだけで獲得できるようになりました。ここから、年間で3,000万円弱もの工事をたった一人で契約して元請け業者として活躍されています。
アクセス数 | お問い合わせ件数 | 契約工事金額 |
51,850PV | 月間30以上 | 年間3,000万円弱 |
もちろん、今でもアクセスは伸び続けているため、これからますます成長していくことでしょう。
とはいえ、望月社長一人でブログ記事を書き続けたため、ここに来るまでに苦労や不安がありました。このページでは、弊社コンサルティングを受けた感想を、望月社長から始めた当初から成果が出るまでの道のりについてインタビューさせていただきました。
「1人の下請け職人で、全くのブログ初心者」から、どのような道のりを歩んできたのかを聞かせていただいたので、ぜひ、参考にしてみてください。
MKプランニング代表望月社長を紹介

今回は宜しくお願い致します。
望月さんは、一人の職人でしたが、いきなり「ブログで集客しましょう!」と言われたとき、どう感じましたか?
図面を書くことはあっても、ブログ記事をかいたことなんて今までになかったからです。フェイスブックですら、ほとんどやっていないほどです。笑
これは紛れもなく、望月さんの努力の賜物です。
途中でやめようと思ったり、不安な時期もありましたが、本当に最後まで頑張ってよかったです。
與五澤さんが丁寧にサポートしてくれて、常にフォローしてくれたから頑張れました。
ブログ運営はこれからも続くので、宜しくお願い致します。
次からは、具体的な成果の内容を見ていきましょう。
総合コンサルティングの成果:広告費0円で年間3,000万円弱の工事を受注できるまでに
まず、アクセス数の推移を見ていきましょう。運営してから約5ヶ月で、初めてのお問い合わせがありました。

運営開始から2019年11月現在までのアクセス数の推移

1ヶ月あたりの平均セッション


ブログからの成果
アクセス数 | お問い合わせ件数 | 契約工事金額 |
---|---|---|
月間30,000PV | 月間20件以上 | 年間2,400万円 |
仕組みは出来上がったので、後はほったらかしでもお問い合わせが来ますね。
仕事が忙しくてそんなに記事を書けなかったのですが、現場で工事をしている間も、寝ていても飲んでいても(笑)お問い合わせがきます。
「本当にお願いしてよかったな」って思っています!
以下からは、「コンサルティングを受けてどう変わり、何を感じたのか?」をご紹介します。
サイト構築する前の状況とサイト構築してからの状況
サイト構築する前は、営業力のある元請け会社の傘下に入り、利益が少ない(下請け単価)仕事ばかりをこなしていました。そのため、お客様に対して付加価値をつけるような仕事でなく、いかに安く工事を提供できるかばかりを考えていました。
また、集客力がない私には、大手の企業や地元の工務店に立ち向かえる武器は「低価格」のみですので、日々悪循環でした。

サイトを作る前と今では集客力はどのように変化したのか
サイトを作成する以前は、集客力はゼロでした。下手な広告を配っても労力の無駄であることが分かっていたため、何も集客せずにいました。
しかし、サイトを作成してからは週に4、5件ほどお見積り以来のご連絡がくるようになりました。
また、月を重ねるたびに少しずつお問い合わせの件数が増えています。

ブログ集客の最大の魅力は、ほったらかしでもお問い合わせ(アフィリエイトなら報酬が発生)が来るところです。
さらに、記事の質が良ければ、月日の経過とともにアクセスは右肩上がりで増えていきます。そのため、広告費0円で売り上げはみるみる大きくなり、安定しながら事業拡大ができます。
イノバースのブログコンサルティングの対応はどうだったか
初めはまったくの無知であったため、與五澤さんの話す意味を捉えることがなかなか難しかったです。どのように記事を作成すれば良いのか手こずりました。
しかし、日々與五澤さんと連絡を取り合い、サイト作成の意味や記事一つ一つの重要性を理解できるよう丁寧に説明してくれたお陰で良く理解できるようになりました。
また、記事の添削もとても早く、2日以上待ったことはありません。
記事を書き始めた当初の記事添削

最後の記事添削


もちろん、初めから文章能力があったわけではなく、繰り返し添削をさせていただいている間にメキメキと実力をつけていきました。
指導された内容は分かりやすかったか
前項と同じような内容になってしまいますが、與五澤さんとはこまめに連絡を取っていました。
そのため、一つ一つの意味を私が分かるまで、色々な言い回しをして丁寧に指導してくれました。

望月さんも素直に聞き入れてくれたため、成長が早かったです。
望月さんと同じように、誰でもできる内容かどうか
指導してくれる方がいれば、誰でも可能です。
ただし、本当にサイトを必要としていて、自分で記事を作成することができること、人任せにせずに自ら行動できるような人でなくては難しいと思います。

結局のところ、記事を書くのはクライアント様です。人任せにせず、コツコツと努力できる人であれば、ブログ運営もビジネスもうまくいきます。
同じものを買うなら、熱心に頑張っている人から買いたいと思いますよね。
感想を聞かせてください
この度、與五澤さんにサイトの作成を依頼したきっかけは、集客力ゼロの現状を何とかしたかったからです。
もちろん、初めは與五澤さんの話を100%受け入れずに聞いていました。
しかし、実際に與五澤さんが作成したサイトを閲覧し、話を聞いているうちに「自分でも同じ事が出来るかどうかはわからないけど、試しにサイトの作成を依頼してみよう」と思うようになりました。
そして、「このまま、何もせずにただ待っていても仕事はこない」と何日間か考え、後日サイトの作成を依頼することにしました。
サイト作成当初は、もちろんお問合せなどくるはずもなく、不安な日々を過ごしながら記事を作成していました。
初めてのお問い合わせがくるまでは、何度もやめようと思ったこともあります。
しかし、コツコツ記事を増やしていくとお問い合わせをいただくようになり、今まで「下請け会社」として機能していた弊社が「元請け」会社になりつつあります。
お客様へのアプローチも、今までは「低価格」のみを売りにしていましたが、より高品質・高機能なお庭を提案できるようになりました。そのため、当然のことながら客単価も格段に上がりました。
それと比例して、売り上げ・利益も見違えるように上昇しました。これも、與五澤さんの日々のご指導のおかげです。本当にありがとうございました。
また、サイトの作り方を與五澤さんのご指導通り作成しているため、弊社が望む客層を掴むことができつつあります。お問合せいただいたお客様との、成約率が上がっているのです。
さらには、サイトを閲覧していただくことにより、こちらの説明が容易にお客様に伝わるため、営業がとても楽になりましたし、無駄な営業経費を大幅に減らすことができました。
與五澤さん、この度は弊社のサイトの作成をしていただき、本当にありがとうございました。これからも、一生涯ご指導よろしくお願いします。

感謝されるところにビジネスのやりがいを感じます。これが本質ですね。
これからも精進してまいりますので、宜しくお願い致します^^
さいごに
望月さんの場合、地域密着型の集客でした。それにもかかわらず、圧倒的な成果が出たのは「最後まで諦めずに継続して努力していただけたこと」です。
もし、望月さん自体が行動(記事を書くこと)してくれなかったら、どれだけアドバイスをしても結果は出ません。コンサルティング料金をドブに捨てることとイコールです。
しかし、望月さんのように、信じて頑張ってくれる人であれば必ず結果が出ると自負しております。これからも学び続け、より素晴らしいサービスを提供できるように精進してまいりますので、宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
ちなみに、望月さんは工事の腕前は間違いありません。静岡近辺にお住いの方は、ぜひ、お庭の工事を依頼してみてください。もちろん、お見積もりは無料です。